わたしがわたしであること
先日コースを卒業したYさんが感想を
送ってくれました
*・・・・*・・・・*
「わたしがわたしであろう」とすると
常識や慣習 親の期待から外れてしまう
対立ばかりしてきたこの「痛み」を
どう癒せばいいのかわかりませんでした
今ここにいることで
わたしがわたしを信頼する
そこから逃げずに想いを大切にすること
そこからしか始まらないのだと
このコースは教えてくれました
相手を 受け入れることと許すこと
そればかりして自分を大切にしてこなかった
もうそれは辞めようと決意しています
*・・・・*・・・・*
「あなたはあなたのままでいる」ことは
出来ていますか?
苦しみや生き辛さは 結局のところ
「自分のままでいる」ができないことなのです
Yさんが感じていたようにわたしも
自分らしくしていると怒られていました
厳格なお祖父ちゃんの考える女性像から
外れていたのです
ぴょんぴょん跳び跳ねて感情を表現する私は
いつも叱られ「自分はダメなんだ」と
周りに正解を見付け
常識に添って生きたら怒られないと思い
ほんとうの自分を奥深くに隠していました
長年しているから 隠している自分に気付かず
生き辛くて幸せなのに満たされない
そんな毎日でした
奥深くにいた隠していた自分に
光をあて寄り添い「あなたのままでいいよ」
と何度も言い続けても
だれかに「あなたのままでいいよ」って
言って欲しくて…
それを何度も何度も越えての今があります
今では 自分に
「誰がなんて言ったって私のままでいいよ」と
言ってあげられます
そして
出来事は全てこのために起きてると感じます
「自分のままでいたらいけない」
この痛みはとても深くて辛く苦しいものです
「自分のままでいたらいけない」のだから
自分じゃない何か他の者になろうと
自分を変形させて
相手の求めに応えようとします
彼の理想の彼女
友達に好かれる私
上司の期待に添う自分
スゴい人と思われる私
動機が「自分はダメだから」であれば
内側の自分は傷付きます
だから、どんなに評価されても
満たされないのです
いつも「ダメ!」と言われ 隠され
意見を言っても無視される
そんな内側の自分とあなたは
仲良しでしょうか?
内側のパートナーシップが
外側の人との関係性に現れます
外側の人間関係に不調和がある時
内側の不調和に気が付いてあげて下さいね
「そのままの私でいていいよ」と
他の誰かじゃなくて
あなたが言ってあげてね
*・・・・*・・・・*
今までこんな泣いたことはあったでしょうか?
様々なセラピーを受けましたが
言えずに奥に仕舞い込んだ事も初めて言えました
やっと過去の自分を私自身が許すことが
出来そうです
*・・・・*・・・・*
私たちfloweringセラピー®️のセラピストは
内側にいる傷つきうずくまっていた
小さな私を何度も迎えに行きました
そして
何度も寄り添い光をあてています
だから
あなたの苦しみにも寄り添うことができます
どうぞ
安心して私たちの元にお越し下さいね
お待ちしています♡
糸田 縁(ゆかり)
*.:~゚~-:.。.*.:~゚~-:.。.*.:~゚~-:.。.*.:~゚~-:.。.*.:~゚~-:.。

内なる女神に繋げるセラピスト
埼玉県在住。料理教室を主催しながらセラピスト活動をしている。幼い頃父を亡くす。「女とはかくあるべき」という呪縛から自分自身を解放した経験を踏まえ、女性たちが本当に自分らしく生きるためのサポートをしている。 趣味は料理と食べること。