嫌い!は嫌い?
心の事を学んでいくと
ネガティブな感情がなくなると
思っていたんです
心はずっと一定で微笑んでる…みたいな(笑)
初めてfloweringセラピーのリトリートに
参加したとき
「どんなに感情を解放しても嫌いはある」と
聞いたときホッとしたんですよ
だって私には「嫌い」がたくさん
あったからです(^^;
おはようございます
糸田縁です
皆様には「好き嫌い」はありませんか?
そして「嫌い」を嫌っていませんか?

私は好きはいいけど嫌いはダメ!と
思っていました
特に人を嫌うのはいけないと思っていました
みんな色々な側面があるんだから
良いところを見ないとだし
それが出来ないなんて幼い!
理由もないのに嫌いなんて意地悪!
人の不満を言うなんて感謝が足りない!って
「嫌い!」を認めずに
嫌いを感じている自分を嫌って
自分にひどい言葉を掛けているから
心の中が複雑~(^^;
私が嫌いでもお相手が悪いわけでも
価値がないわけでもなくて
ただ私が嫌いなだけです
それをまずは自分が認めてあげなきゃ
苦しくなっていきますね
相手を責めたり自分を責めたりしないで
嫌いを感じていくと
嫌いが和らぐ時もあるし
自分の大切にしていることがわかる時も
あります
「自分を知る」ことになるんです
「ほんとうの自分」を知るほどに
「自分は愛しい」というところに
繋がるんですよ
「嫌い」を感じている自分をダメ!
としないで受容して
「嫌い」を感じていく
どんなネガティブな感情も
適切に感じていくなら
必ず〈愛〉に繋がっていきます
だからネガティブな感情は
悪者ではないんですよね
先日も嫌いを感じ寄り添っていたら
わたしが大切にしていることが見えてきて
これは両親が伝えてくれたことだな~と感じて
感謝が湧いてきたんですよね
そして
わたしは「嫌い」と感じたことの
反対が「好き」で
その「好き」を大切にしていこう!と
思えたのでした(^o^)
「嫌い」を認めずに無いことにして
相手のことを良くみようと
頑張るより
まずは自分を受容することです
どんなに嫌いを感じている自分も
「嫌いなんだね」って受け容れることが出来たなら
相手のことも「まっいっか (^o^)」って
心で受容できるようになっていくんですよ

ネガティブは下!
ポジティブは上!と思っていると
ネガティブをなかったことにしますね
でもネガティブな方にこそ
お宝が隠れています♪
ネガティブを無いことにしている限り
本当のポジティブには向かいません
条件付きのポジティブって感じ~(^^;
それにモヤモヤがあることに
ホントは気付いてますものね
「好き」と同じくらい「嫌い」も
大切にしていきましょう
自分の中のどんなネガティブも受容するほどに
「軸」が育っていきます
母なる大地に根っ子がぐんぐん張るから
少しの事では揺れません
自分のダメだと思っているところに向き合う
力強さを一緒に育てて行きましょうo(^o^)o
ぜひ私たちのfloweringセラピーの
セラピストに会いに来てくださいね(^o^)
糸田縁

内なる女神に繋げるセラピスト
埼玉県在住。料理教室を主催しながらセラピスト活動をしている。幼い頃父を亡くす。「女とはかくあるべき」という呪縛から自分自身を解放した経験を踏まえ、女性たちが本当に自分らしく生きるためのサポートをしている。 趣味は料理と食べること。