fbpx

Blog
~本当の自分で輝いて生きたいあなたへ~

HOME  >  Blog > 心の痛み・悩み  >  苦しみからの卒業(4つのステップ)

苦しみからの卒業(4つのステップ)

和田光平

 

心の苦しみは

ある意味2種類あるように感じます

 

1つは霊的なレベルでの苦しみ

 

あるべき姿(本当の私)から離れたとき

警報装置として感じる苦しさです

 

マインドの条件付けの世界や

欲望の取引の世界に深く入り込むほどに

自然と苦しみが湧いてきます

 

それによって

「あ〜 この方向ではないのだな・・」と

気がついて

人は本当の私に返ってくるきっかけを得ます

 

そして本当の私=に返ってくるほどに

この霊的な意味合いでの苦しみはなくなっていきます

 

もう一つの苦しみは

人間レベルでの苦しみです

 

自分の抱えている理想と

今目の前にある現実に乖離があるとき

苦しみが湧いてきます

 

この2つの苦しみは相関関係にあって

本当の私に返ってくるほどに

理想と現実のギャップというのはなくなっていきます

 

今回のブログでは

人間レベルでの苦しみに重きを置いて

卒業のプロセスについて記します

 

 

 

(0)苦しいことを認める

感情を麻痺させていると

意外と自分が苦しいことを認めていないことも多いです

 

本当は心のどこかに

「苦しいよ・・」という声があるのに

「そんなはずはない」と見て見ぬふりをして

なんとか日常生活のバランスをとっているのです

 

しかし

「今私は心が苦しいのだな」と

認めてあげるだけで

どこかふっと楽になることもあります

 

苦しみというのは

本当の自分から離れているサインです

 

苦しいと認めることで

そこから本当に自分らしい人生へと

向かっていけるようになります

 

苦しみが湧くときは

「あ〜 苦しいぜ」と声に出して

苦しみがあることを認めてあげましょう

 

(1)理想や期待に気がつくこと

 

はじめ人は

自分が持っている”理想”に対して

無自覚であるものです 

 

『本当はどんな今を望んでいるのか?』

 

ここをしっかり意識化しましょう

 

紙に書いてみるのもよいでしょう

 

理想とよく似たものとして

”期待”というものもあります

 

無意識な期待があると

それが裏切られたとき

ひどいガッカリ感と苦しみが湧くものです

 

このときも

どんな期待を持っていたのか?

しっかり意識上に浮上させましょう

 

自分の理想や期待がわかってくると

少し苦しみと距離ができてきます

 

「これだけ理想と現実のギャップがあるから

それで苦しいのだな・・」と 

 

少し自分を冷静に見れるようになるのです

 

ここがスタートとしてとても大事です

 

 

(2)ありのままの今を受け入れる

 

この(2)が

とても難しいのではないでしょうか

 

苦しみが強いときは

それだけ理想と現実のギャップが大きいものです 

 

そのとき

ありのままの今を受け入れようと思っても

普通は無理です

 

それでも

『今』というのを直視して

そのまま見つめてみるのです・・

 

すると

多くの方が”怒り”が湧いてくるものです

 

「こんなの嫌だ!」

という声です

 

望まないものを与えられていて

それが嫌だ!というマグマのようなエネルギーが

体の奥から湧いてくるのです

 

この怒りを

ちゃんと責任をもった形で

解放していきましょう

 

この怒りが溶けていくと・・

不思議なことに

現実は何も変わっていないのに

『今』を受け入れやすくなるのです

 

 

理想と現実のギャップがそれほど大きくない人は

『今』という瞬間には

何も問題がないということを

しっかり感じましょう

 

最初は

問題がないという

ニュートラルな感覚ですが・・

 

さらに深くその中に入っていくと

理屈ではない『安心感』が広がっていきます

 

この安心感が

本当の私の感覚です

 

この感覚に馴染むことで

たとえ何が起きても

私は大丈夫なんだ・・という

理屈ではない穏やかさが育ってきます

 

すると

苦しみの根本を観る力も同時に育ってきて

自然と(3)に導かれていきます

 

(3)苦しんでいるのは誰か?

 

苦しみが湧いているとき

「誰が苦しんでいるの?」と

自分の心を見つめてみましょう

 

・・・

 

すると

エゴさん(自我)が

苦しんでいるということがわかるでしょう

 

つまり

本当の私ではなく

エゴが苦しんでいるのです

 

このことが

知的な理解だけではなく

実感をもって『目撃』できると・・

 

苦しみがどこか落ち着いてくる感じがするでしょう

 

そしてだんだんと

エゴが苦しみをなくしたいと

ジャッジしていることにも気がつくでしょう

 

苦しみへのジャッジがあるかぎり

苦しみはなくなりません

 

「俺を無くそうとするな〜」って

苦しみが反発してくるのです

 

苦しみをあるがままに見て

受け入れられるようになったとき

 

そこに苦しみはあるけれども

どこかスーッと引いていって

おとなしくなっていきます

 

このあたりの話は

言うは易しで

最初はとても難しいかもしれません

 

まずは(1)(2)をしっかりやって

そしてエゴを観れるようになったある日

だんだんとできるようになってきます

 

すぐにできなくても

少しずつ時間をかけて取り組みましょう

 

(1)(2)(3)の結果

苦しみがあることを受け入れられるようになり

苦しみがあなたの敵ではなくなるでしょう

 

(4)本当にやりたいことをして生きる

 

ここまでのステップで

ある意味十分なのですが

苦しみからの真の卒業のためには(4)が必須になります

 

あなたの魂が

本当に望んでいる人生を生きること

 

これは言い換えると

スピリットの愛が表現される

その”経路”として生きることと言えます

 

あなたが

愛の経路として生きることで

あなたのエゴが綺麗になっていきます

 

愛のエネルギーが

あなたのエゴとマインドを通り抜けることで

それらがどんどん浄化されていくのです

 

これによって

耐え難い苦しみが生まれる温床が

どんどんなくなっていくのです

 

あなたがこの人生で

本当にやりたいことは何でしょうか?

 

今それに取り組むことができているでしょうか?

 

あなたの魂には

独自の計画(やりたいこと)が埋め込まれています

 

それは

最高にあなたらしく生きる道です

 

そのような人生を生きているとき

なんとも言えない”充実感”があるでしょう

 

 

 

ただ

やりたいことをやっていても

困難がないとは言えません

 

人間を成長させるために

何らかの困難は必ず起きます

 

しかし

あなたはもう苦しみません

 

たとえ苦しみがあっても

その道を進むことをあきらめません

 

あなたは

与えられた『運命』を受け入れたのです

 

ここまでくると

もはや苦しみはあなたの問題ではなく

愛をいかに人々とシェアするか?が関心事になっています

 

このとき人は思います 

 

過去は

苦しみに関心を持って

そこにフォーカスしていたから

苦しみが育っていたのだな・・と

 

愛にフォーカスすることで

愛が育っていき

愛ではないものが自然と消えていく・・

または問題にならなくなるのだな・・と

 

 

以上

今日は『苦しみからの卒業』というテーマのお話でした

 

あなたの魂の旅路の

何らかの参考になったら幸いです

 

あなたの今に

祝福がありますように

 

光平 

 

 

 

floweringセラピー®がお届けするメルマガで

本当に望む人生を見つけてください!

メルマガ登録下さった方に

<ありのままの自分を輝かせて生きるための7つのステップ>

無料プレゼントしています!

【メルマガ】ありのままの自分を輝かせて生きるための7ステップ

 

オンラインショップ『愛の森』



 

 

読者登録する

ブログ更新のお知らせをお送りします

 

おすすめ記事

コメントは受け付けていません。

ページトップへ