fbpx

Blog
~本当の自分で輝いて生きたいあなたへ~

HOME  >  Blog > floweringセラピー  >  コーチングとfloweringセラピーの違い

コーチングとfloweringセラピーの違い

和田光平

 

僕たちのfloweringセラピーにいらっしゃる方々は

いろんな心のことを一生懸命勉強してきて

それでも上手くいかず

最後の砦としてご相談に来られる方が多いです

 
その中に

「過去コーチングを受けてきて

 ある程度動けるようになったのだけれども

 どうしてもとれないブロックがあったのが

 floweringセラピーにきて解消しました!」

という方がいます

 
コーチングは確かに素晴らしいツールなのですが

自分の心の癒しがどこまで進んでいるかによって

それをどこまで活かせるかどうかが変わってくることでしょう

 
たとえば

コーチングセッション中は気分も上がって

一緒に行動計画を立てたけれども

いざ一人になったら

どうにも動けない・・・

 
そんなとき

幼いインナーチャイルドの古傷が残っていて

その癒しが必要だというサインかもしれません

 
 
 
 

 
 
 
他にも

いざ新しいことに挑戦しようとして出かけていくと・・・

「相手は自分を責めているわけではないと頭ではわかるのだけれども

 どうしても責められている気がして

 心が痛くなる」

そういういとき

 
コーチングでものの捉え方や考え方を変えることによって

うまく対処できるようになる人もいるのですが

(いやいや やっぱり心が痛いです・・・)という人は

まず先に心の癒しが必要なのです

 
floweringセラピーでは

ネガティブな感情を上手に避ける術を学ぶのではなく

そもそも”それ”を感じられるあなたになってしまおう♪

という方針でやっていきます

 
具体的には

あなたが動けないところには

幼少期からの『感情の痛み』が

体に蓄積されていることが障害になっています

 
この体に溜まっている『感情の痛み』が

昇華されて抜けていったなら

あなたは自然とありのままの自分で動けるようになるのです

 
 
 
 
 
 
 
ここで断っておかねばならないことは

コーチングで言う『感情』と

floweringセラピーで言う『感情』は

少し異なっている場合があるということ

 
コーチングでは

まず頭の中の思考や想像があって

そこから生じる気分やフィーリングを

『感情』と呼ぶことがあるのですが

それは僕たちfloweringセラピーでは

思考から作られる擬似感情と呼んでいます

 
floweringセラピーで言う『感情』というのは

首から下の体の中から

ぐわ〜っと湧いてくる

もっと生々しいエネルギーのことです

 
この

体で生々しく感じる『感情エネルギー』

 
これが扱えるようになることで

コーチングではとれなかった心のブロックがとれていくのです

 
 
 


 
 
 
 
もともとコーチングをやってきた人は

深い感情の癒しが進むと

ものすごく積極的に動けるようになります

 
そういうことで

コーチングなどをやってきたけれども

さらに壁を突破して生きたい!という人は

ぜひ一度floweringセラピーのセッションやワークショップを

体験してくださいね

 
セッションについてはこちらのページをご覧ください↓

https://flowering-therapy.com/menutop/session/

 

 

 

floweringセラピー®がお届けするメルマガで

本当に望む人生を見つけてください!

メルマガ登録下さった方に

<ありのままの自分を輝かせて生きるための7つのステップ>

無料プレゼントしています!

 

【メルマガ】ありのままの自分を輝かせて生きるための7ステップ

 
 

 

読者登録する

ブログ更新のお知らせをお送りします

 

おすすめ記事

コメントは受け付けていません。

ページトップへ