fbpx

Blog
~本当の自分で輝いて生きたいあなたへ~

HOME  >  Blog > 自分を表現する  >  家族間の認識の違い~子供の不登校~

家族間の認識の違い~子供の不登校~

島津 なみ

あっという間に11月ですね〜🍁

 

今年は暖冬なので

私の体は

まだ11月仕様になっていませんが😅

 

皆さんは

元気にお過ごしでしょうか?

 

先日、

「高校生の息子の不登校」とだけ書かれたメールが

私のカウンセリングルーム宛に頂きました📩

 

連絡を取って話を伺うと

高校生の息子を持つお父さんで

 

息子の不登校に不安を抱きながらも

愛情深く子供達や奥様のことを

思っていらっしゃる様子が伝わってきて

 

話を聞きながら私の心が

とってもあたたかくなりました😊💗

 

 

ご相談内容をお聞きした後で

 

『子供の不登校は

子供の心に母親の愛情が

蓄積されていない時に起こりやすい』

 

ということをお伝えして

 

(※誤解が生じやすいので説明させて頂くと

子供が不登校だからといって

お母さんが子供を愛していない訳では

ありません

 

個別のケースによりますが

何らかの事情で

 

“子供の心がお母さんの愛を

貯めておけない状態になっている”

ということです)

 

別の日に子供の母親である

奥様のお話を伺うことになりました

 

すると

ご主人はずっと仕事で忙しく

 

3人の子供の子育ては

19年間、奥様が一人でやってきたとのこと

 

奥様のお話を聞いて

「あぁ、よくある男女の認識違い

この家庭でも起きているのだなぁ〜」

と感じました🥲

 

男性は

1度得たモノに対して満足したら

他者にSOSを出されたり救援を依頼されない限り

“何も問題は起きていない”と認識しやすいです

 

 

そのため

子育てに対しても

 

奥様がSOSを出して助けを求めない限り

“何も問題は起きていない”と認識する方が多いです

 

ところが……

 

女性は

大変な時にSOSを出して

人に助けを求めるのが苦手だったり

 

“頑張れば1人で出来るし、その方が早い”

という理由で

我慢して乗り切ってしまう方が多いです🥲

 

そのため

子育てに対しても

 

大変な時も家族に助けを求めず

自分1人で何とかしてしまうことが多いのです

 

そうなった時

子供に対してどうなるかというと、、、

 

本当は

愛を持って接したくても

 

家事、育児、仕事の負担が大きくなり過ぎて

心身共に疲れてしまい

 

些細なことにイライラしたり

子供に八つ当たりをしてしまったり

 

穏やかな子育てが

出来なくなってしまうことがあります🥲

 

家事、育児、仕事が大変過ぎて疲弊しているのに

そんな自分の状態には気付かず

 

些細なことにイライラしたり

子供に八つ当たりをしてしまう行為だけを

 

重く受け止めて

自分を責めるお母さんはとても多いです😢

 

そんな状態に加え

子供はお母さんが大好きなので

 

お母さんが”この世界の全て”

と言っても過言ではない程に

 

お母さんのエネルギーを

ストレートに受け取ります

 

もしも

お母さんが家事、育児、仕事で疲れていて

子供が頑張っても褒めてあげられなかったり

 

子供が何もしてないのに

お母さんがイライラしていると

 

“自分のせいで

お母さんは怒っている、疲れている

イライラしている、笑ってくれない……”

 

と思い込んで

自分を責めてしまうことになりかねません😢

 

 

こういった

お父さん、お母さん、子供の認識の誤解が

積み重なっていくと

 

結果として

子供の元気が無くなったり

 

そのままの自分で

生きていく自信が無くなって

 

学校や友人関係で不安なことが起きた時や

成長過程で体調が優れなかった時に

 

心の電池が切れてしまい

ついには不登校になってしまうのです😢

 

ですので

子供の不登校の問題には

 

まずは

お母さんが元気でいることが1番大切です

 

お母さんが元気でいるためには

お父さんや周りの家族が

お母さんをしっかりとサポートすることが必要です

 

『お母さんは

大変な時に無理をしないで

どんどんお父さんにSOSを出して頼ること🌟』

 

(この時、

お父さんにも分かりやすい

具体的な指示を出すといいですね〜)

 

『お父さんは

お母さんがSOSを出してない時も

自主的に家事や育児に参加すること🌟

 

(この時、お手伝い感覚は捨てて

ゼロから育児を学ぶ気持ちで関われると

いいですね〜)

 

お互いの夫婦関係のためだけではなく

子供の健やかな成長のためにも

夫婦間の歩み寄りが大切ですね~😊💗😊

さて

今回ご相談をして下さったお父様ですが

 

私からは

 

「不登校の家庭の

母親以外の家族の向き合い方」

 

についてお話させて頂き

専用の動画も観て頂いた数日後、

 

不登校の息子さんと2人だけで

小田原城へ遊びに行かれたそうです😊

 

 

奥様の話によると

息子さんは

 

「本当は1人で行きたかったけど

お父さんのために一緒に行ってあげた」

 

と言っていたそうですが

 

それはそれで

「お父さん思いの優しい息子さんだなぁ〜」

と思いますし

 

お父さんが

自分に歩み寄ってきてくれた事を

喜ばない子供は居ないので

 

「本当は1人で行きたかった」

 

というのは

 

「実は

思春期の息子さんの照れ隠しだろうなぁ〜」

 

と私は思います😊

 

なんにせよ

 

心の内を開示しない事で

勝手な誤解をしてしまいやすいのが

男女であり親子であり家族です🥲

 

家族皆んなで

ほんの少しの恥ずかしさや面倒臭さを乗り越えて

お互いに自己開示をしながら

 

愛のあるコミュニケーションを

していきたいですね〜😊💗😊

 

永遠の愛に繋がって自分軸を育てるセラピスト 

島津 なみ

 

 

Blog『40代女性のための恋愛トラウマ解消プログラム』

 

 

 

floweringセラピー®がお届けするメルマガで

本当に望む人生を見つけてください!

メルマガ登録下さった方に

<ありのままの自分を輝かせて生きるための7つのステップ>

無料プレゼントしています!

【メルマガ】ありのままの自分を輝かせて生きるための7ステップ

 

オンラインショップ『愛の森』



 

 

読者登録する

ブログ更新のお知らせをお送りします

 

 

おすすめ記事

コメントは受け付けていません。

ページトップへ