感情を感じる
-
忙しい3月こそ、大切にしたいこと
3月の気忙しい別れの季節こそ 、頭の世界から抜け出してインナーチャイルドに寄り添ってあげましょう♡
続きを読む感情麻痺をつくる3大ブロック
感情麻痺をつくる3大ブロック、諦め、同情、罪悪感について
続きを読むやりたいことがわからない?
「やりたいことがわかりません。」よく聞くお悩みです。そんな方に送る3つのアドバイス。
続きを読むあっという間に過ぎ去っていく、奇跡の時間
年末年始は家族や大切な人と過ごす機会が 増えると思いますが、もし今、 ご両親との間に確執があったり、素直に両親を好きになれないといった 心の中に葛藤がある方はインナーチャイルドが癒されたがっているサインです。
続きを読む内観することと感じることの違い
『内観』と『感じること』の違いについてお伝えします。
続きを読む祈ると愛がやってくる?!
先日開催した《祈りの会》の参加者の方々から、ご感想をいただきました 。私たち人間にとって「祈る」とは、どんな意味があるのでしょうか?
続きを読む「私にはセラピーは必要ないと思っていました」
セラピーは酷い体験をした、特別な人のものと思われがちですが、そうではありません。自分がわからなくなった時、どうぞ受けてみてください。
続きを読む感情を感じたのにスッキリしない・・・
「感情を感じたのにモヤモヤが晴れません」時々そんなお声を耳にします。今回は、感情を感じてもスッキリしない理由に気が付いた4ヶ月コース受講生の方の変化をお伝えしていきます。
続きを読む不安の下にある真の感情
おはようございます 光平です 先日 メルマガの登録特典(7ステップ)を読まれた ある男性からご質問メールをいただきました! こちらでご紹介いたします↓ 〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜 本当に大事なステッ […]
続きを読む年末年始は本当の自分を迎えに行くチャンス
大人数の集まりがあると疲れてしまう…そんな方も実は多いですよね😅どうして疲れてしまうのでしょうか?そこには本当の自分が隠れています😊
続きを読む私が私を分かってあげられる喜び
自分で自分を分かってあげることは、一見簡単なようですが、慌ただしい日常生活で思考過多になっていると、「自分が今何を感じているのか?」分からなくなってしまいます。今回は本当の自分を深く感じる喜びについてお伝えします。
続きを読むはじめまして~今ここに居ることで癒される心の痛み~
はじめまして。 この度認定セラピストになりました 島津なみ と申します。 男性不信や恋愛トラウマを癒すお手伝いをします。
続きを読む感情のマスターになるために!〜感情には2種類ある〜
感情には実は2種類あります。それぞれの扱い方を知って、感情のマスターになりましょう。
続きを読む感情の麻痺から卒業しよう♪
感じる回路を復活する2つの方法をお伝えします
続きを読む感じようとすると思考がめぐってしまう理由
自分を感じようとすると、思考が湧いて感じられない。そんな声をよく聞きます。どうして思考が湧くのでしょう?
続きを読むバンプ『aurora』に学ぶ感情解放
bump of chickenさんの歌には、感情解放にもってこいな歌がいっぱいです。今日は『aurora』という歌をご紹介しつつ、感情の解放についてお話しします。
続きを読む寂しがっているのは誰?
人と一緒にいてもなくならない深い寂しさを、あなたは感じていませんか?自分の中に寂しさがあることに気づけたことは、愛に出逢う季節がやってきたということです。
続きを読む感情をうまくコントロールできない方へ
感情に巻き込まれて、自分をコントロールできなくなる方へのアドバイスです。自分の感情との付き合い方を身につけて、人生を穏やかに生きていきましょう。
続きを読む流せなかった涙
幼い頃、あなたは何回涙を我慢しただろうか? 涙は我慢すればするほど、あなたの”体”に溜まる。。。それは時を経て、遅かれ早かれ外に出ようとするが、しかし・・・
続きを読む自分がされて嫌だったことを 人にしない努力
過去自分がされて嫌だったことを、痛みがあるうちはつい人にしてしまうものです。そんな痛みも、今ここにある安心が育つと、感じて癒すことができます。
続きを読む自分から逃げない覚悟
「わかってもらえない」と拗ねている自分のことを、もうこれ以上無視しないであげてください。わかってあげられるのはこの世でたった一人、あなた自身だけなのです。
続きを読む幼い頃のことが思い出せない
幼少期の事が思い出せないのは、蓋をしていることになりますか?そんな質問にお答えしました。
続きを読む痛みの連鎖を断ち切るには
こんにちは 光平です 今日はいつもより ちょっとヘビーな話です 今まで半年コースにて 過去に虐待の体験を持つ方々と もしくはそこまでいかなくても しつけとして叩かれたり どこかに閉じ込められたり そういう体験がおあり […]
続きを読むトラウマを乗り越えたい
過去の出来事への辛い気持ちがなくならない・・ トラウマはどうしたら越えていけるのでしょうか?
続きを読む自分の居場所がないと感じる時
「どこにいても自分らしくいられない」「自分の居場所はどこにもない・・」 そう感じているあなたへのメッセ―ジです。人と話すとき、いつも緊張しておられるのではないでしょうか?それくらいあなたは繊細でいろんな事に傷ついてこられたのでしょう。そんな自分に寄り添いながら、まずはあなたが自分と仲良くなっていくことが大切です。
続きを読む